クルマ

安っぽさを味と見れば・・・?

昨日は、パートナー。今日は「AD」ですよ。 正直、個人的にはADのほうがデザイン的完成度は低いと思った。特にテールの安っぽさ。それにウイングロードに商用イメージが付きまとう可能性が大きいわけで、この点、あまり良い影響はないと思う。 「カルディナ…

案外売れてるとか・・・?

ホンダ「パートナー」。要はエアウェイブバン。ホンダの流儀に則れば、「エアウェイブPRO」。 今日、行きと帰りに2台見かけた次第。 「何だあのエアウェイブは・・・?」これが第一印象。 ただ安っぽいだけな気もした。商用車として、黒樹脂バンパーを前提に…

これが面白くて面白くて。

ドクター・ドリトル。つい夢中になって見てしまった。マジに笑った。見る限り、テラノ(現地名不明)、Z31、ワンダーシビック、セプター(現地名:カムリ)等は確認。 テラノ、うちのウイングロードとドアの取っ手(室内)が一緒だったりするのを発見。あの取っ…

なくならないと思うけど。

父が突然「プロボックスがなくなりそうな気がするし、25万キロ乗ったから・・・」と、買い換えを示唆している。とは言っても、あと1年も車検が残っていて、部品も確保してあるY10。流石の俺も「あの物置の裏に置いてあるフェンダーが鉄屑になるべ?今買い換…

初代愛車

自分の場合、親がワゴン車(平成3年式トヨタタウンエース)を貰って来ちゃったから、それになった。うちのクラスの人間の場合、Y33かY34のグロリアを買おうと思ったけど金ないからムーヴで妥協する、とか、うちにある「アトレー」を貰うことになった、とか、18…

トラックだと思うけど。

これだって一応トラックだし、ダットサンダブルピックなんかと同等とも言えるかな、と思い、ナンバーを確認したら5ナンバーだった。

日産の高級車の中古車。

昔から、数年後になると車高が下がったり、エアロが奢られたり、で。原因として、トヨタの中上級車の中古に比べて人気が無くて値落ちしやすいこと、威張りが効く、質感がそこそこ、その辺か。また、トヨタ車に比べると伝統的に足腰がしっかりしていたり、若…

素晴らしき復活。

ランドローバー・ディスカバリー。英国製のクロカン。詳細は知らないが。かつて、ホンダでこれのOEM車を売っていたことがある。その名は「クロスロード」。この時期のホンダはローバーどの関係を強めており、国内仕様車にもその傾向が強く感じられた時期。何…

馬鹿かと。

レクサス、の場合、「トヨタ」ブランドとは別物、感を出そうとして頑張ってはいるけど、実のところ、トヨタと同レベルに見られちゃってるし、国産高級車としてなかなかのネームバリューを誇った「セルシオ」を辞めてしまった所が何とも。 それでもLSはかなり…

じゃない。

さてこの車の車名は?と言って、答えられる人間はかなり少ないと思う。一見すると、どことなくU12ブルーバードのハードトップやC33ローレルのようにも見えるし、コロナエクシヴにも似てる。 ペルソナ、と思ったそこのあなたは、60点と言えよう。フロントグリ…

眠くなるらしい。

今日はタウンエースで行くことにした。ここで、父。「この車は何故か知らないけど、運転していて眠くなる」と。やはりトヨタ車の場合、無刺激な乗り味、と、よく言われているが、この車も例外でないようで。それに父の場合、長年軽自動車、大衆車を乗り継い…

忘れてしまった。

元旦早々、記事にはミスだらけ。何とも言えない心境。先が思いやられるが。こんなクルマすっかり忘れていたが。何せマイナー車だし。これがフルチェンしたわけだから、従って「ジェミニ」も。 一応、シビックに対して上級、上質な路線。元々、英国風の趣味の…

あなたに言われても、ねぇ。

日産がいきなり燃費を語り出した。自分的に、日産は「燃費が悪い」というイメージがあったもので、何とも説得力がないというか。とは言いつつ、以前から「ノート」はそこそこ低燃費だったようで、改良でさらに磨きがかかれば、絶好と言えよう。

昭和52年/昭和62年/平成9年

いつもの20周年と30周年に加え、発売10周年も交えてみる。自分の眼中、視野にない車種(メジャーすぎるスポーツカーの一部、クロカン等)は除く。 発売10周年(平成9年、1997年発売) この年は国産車史においては「冬の一年」なようで、名車というよりも迷車、そ…

今年の新型車とか・・・?

要は、個人的カーオブザイヤー、である。 V36スカイラインかな。 今年の新型車で個人的に印象に強く残ったのは、これ。久々に日産車に「らしさ」がほんの少し帰ってきた。マークX、インスパイア等よりは個人的にツボ。 軽自動車部門として、「ムーヴ」も。結…

田舎ならではと言えよう。

新「セルボ」 交差点で、見慣れない軽自動車。これだった。スズキにしては垢抜けてるような気がするけど、基本的にはノーコメント、という印象。別に、どーってことのない軽。 新「ムーヴ」(無印) 意外と良い雰囲気。柔らかすぎず硬すぎないデザインで、好印…

雪崩号

ラガーか、と思ったら「TOYOTA」。ナンバーから察するにワンオーナー。バン?

父曰く

日産「フィガロ」は「ダットサンフェアレディ」の復刻版にしか見えない、と。発売当初から思っていたらしい。何せ父は日産党。かつてB10サニーや初代チェリー、B120サニートラック等に乗り日産車の走り、メカの良さ、耐久性*1を知りつつも、燃費が悪い、大き…

実物はなかなか。

新「ムーヴ」。オッティ、eKに比べると増え幅は微妙なところだが、確実に増えているのは事実。いつもの通学路沿いに、白いカスタムが一台。 写真で見るより断然良いデザインなわけで。適度な気品もあるし、適度な軽快感もある。先代のデザインはシンプル、ベ…

比率的に思う。

新「eKワゴン」と「オッティ」。どちらも増えてきた。 こちらの地域では、eKよりオッティのほうが多いような印象。やはり日産のブランド力が最大の原因だとは思うが、フロントグリル、テール等、eKよりオッティのほうが良いような印象も受ける。

こういう使い方もあるのか。

正直、うちの父は片付けが上手ではない。工場はぐちゃぐちゃ。 あんまりに汚くて使えないので、ということで、タウンエースの車内を作業場にしちゃってるうちの父。セカンドシートを回転して、サードシートを跳ね上げれば結構なスペース。「やっぱりタウンエ…

この路線、復活しないかな。

三菱「ギャランΣ」。確か当時のナンバーだったと思う。「EXE(イグゼ)」というエンブレムが付いていた。これは後期〜末期に設定されていたお買い得グレードの名称。このデザイン、渋いと思う。今だからこう言えるのかも知れないけど。 当時は「妙に丸っこい変…

もう二度とやりたくない。

タウンエースのシートカバーを洗っちゃったので、付けた。やっぱり縮んでたけど。 流石純正カバーなだけに、シートにピッタリ。でも装着が凄く面倒。正直、積極的に付け外しはしたくない。 でも、これを付けておくだけで「大事にワンオーナーで乗ってる」感…

だったよなぁ・・・?

ルノー「アヴァンタイム」・・・? 確か超希少車だったような。しかし、このミニバンのようなルックスで「クーペ」とは。こりゃあ確かにマイナー車な要素に溢れてるぞ。

29周年。

昭和52年11月1日。今から29年前のこの日、ある画期的な1台の乗用車が発売された。 ダイハツ・シャレード。リッターカーの先駆けとなり、後にマーチ、ジャスティ、シティ等の対抗車種まで出るほどの人気を呼んだ名車。画期的な1000cc3気筒エンジンによる走り…

これしかない。

事業が当たったりして、一定の収入を得ることができ、ある程度「上層階級」的な暮らしができるようになったら、是非オーナーになりたいクルマが出た。シトロエンC6。フランス繋がりで、こいつを。 モーターショーでは、人が多くてじっくり見られなかったのを…

初めてのクルマとか?

朝、初心者マークの付いた「ランサーエボリューションVIII」を見かけた。 そんだけ。

欧州戦略車とは

トヨタ「アベンシス」。日本国内では、正直、影の薄い車の一つ。個人的には好きな車種で、中古で買っても良いんじゃないかな、と思うんだけど、売れてないねぇ。やっぱり英国車だから、トヨタ車、の割に故障が多かったりするのかな。デザインも地味。でも悪…

天然ですが。

これ。前期の4HT GTエクセル?だ。ナンバー(千葉59)から察するにワンオーナー。艶は引けてきてるけど。 個人的に思い入れのある車種のひとつ。無断撮影で恐縮だが、オーナー様には、4HTのボディ剛性に負けず、これからも頑張ってもらいたい。

最近のお気に入り。

ホンダ「オデッセイ」。現行型の奴。3代目か。 初代、2代目の場合、米国輸出を視野に入れていたせいか大味な雰囲気が否めず、正直あんまり好みじゃないんだが、現行となると、米国仕様車と完全に分離し、国内専用車となった。感覚的に、かつての「アコードイ…