クルマ

意外と良心的。

プロボックスのリアゲート。ネットのほうで見つけた業者にプッシュした所、最初の提示額より少し安くなって、青の奴が手に入ることになった。

ひとまず決定。

ええと、自分がステアリングを握って初めて公道を走る車は、トヨタ「コンフォート」、なわけで。要は教習車って奴で。 自分的に、コンフォートはタクシーで乗って印象が最悪だったが。足回りは80マークIIのタクシー仕様と比べて微妙な感触。同じベースではあ…

さようなら。

近頃の絶版車。 トヨタ「プログレ」「ブレビス」 何年作ってたんだっけか。相当古いよね。本木目、レザーを使った室内、「トヨタの高級車」とは明らかにひと味違うエクステリアとインテリア、という辺りは良いと思ったんだが。一般人受けはしにくいかも。 ト…

日産が作った欧州車。

逆輸入車。かつては、アコードUSワゴンなど、結構流行ったんだが、近頃めっきり聞かなくなった言葉。知っている限り、現行車は「デュアリス」と「アベンシス」、「フィットアリア(違うか・・・?)」程度。本日は、プリメーラUKが目に飛び込んできた。それも…

父曰く、名車らしい。

初代、三菱「ランサー」。この車が現役だった当時、父は運転したことがあるとか。よく走り、よく曲がり、よく止まり、足回りも、安定感と走り、快適性をほどよく両立した絶妙なセッティングだったらしい。 本日、見かけた。おそらく旧車としてそれなりに意識…

ボクサーサウンドとはこれのことか。

数日前、帰宅途中。最近めっきり見かけなくなった、スバル「レオーネ」の3代目、おそらく62年式くらいの奴と交差点で並んだ。「ドコドコ」という、OHC・直4とは明らかに異なる排気音。 「ボクサーサウンド」という言葉は何度も聞いたことがあったが、正直、…

「ノート」のCMを見るべし。

スポンジを着て、青いノートを洗ってる奴。 最初に見たときから、あの窓の感じは70年代初頭の日産車だな、とは思っていた。脳裏には、チェリー、ブルーバードU(610)、スカイライン(C110/ケンメリ)、バイオレット辺りが浮かんだ。いづれも2ドア。 実際の所、…

カクカク、ペキペキ。

車のデザインは、自分的には「丸」より「角」。そりゃあ、「丸」でも好みなデザインはあるし、「角」でも嫌いなデザインはあるが。 その点、昔のボルボなんてのは結構好みな傾向で、通学路に置いてある「940」を見て「広くて使いやすそうだし、家族が出来た…

写真で語る。

大阪発動機「喝采」。このツートンで、平成4年〜9年の中期型はあまり見た記憶がない。デザインとしては、初期型のガンメタが一番洗練されていたと思う。 最近の、「大きなコンパクトカー」に慣れたせいか、この時代のクルマがえらく小さく見えるようになって…

大きく見えて、小さくしか乗れない。

先代、R60系「ノア」に乗っている先生がいる。室内を見て思った。 「ふうん、タウンエースより大きく見えるのに案外狭いんだ」 本当に、狭い。今日の場合、3列目を跳ね上げて、2列目を前倒しした状態で荷室を使ったが。シートアレンジが良くなったおかげで使…

問。

ちょっと難しいと思う。自分が混同していた問題。 問題2 ルーチェレガート、プレリュードなど、車名に音楽用語が用いられることがある。 以下のうち、音楽用語でないものは。 イ.バネットラルゴ ロ.カルタスクレセント ハ.ファミリアプレスト

交通安全ビデオの楽しみ方

原付を取ったときの講習ビデオでは、ショートノーズのヨンメリとダルマセリカ、カローラ30が潰され役で、3代目ギャランΣ、シティターボIIなんかが最新車っぽい扱いを受けていた。 中学時代に見たビデオは、記憶が確かなら、潰され役は「美しい日本のクラウン…

個人的に最近お気に入り。

トヨタ「クラウンセダン」。 室内の広さ、耐久性の面で有利なサルーンボディ。しかも、威風堂々としたスタイリング。たまらなく魅力的。個人的に、クラウンだったらフレームシャシーの140系までだと思うけど、デザインだけなら150系のセダンも良いと思う。セ…

事故の件。

一応、走行に支障はないので現在も凹んだまま使用中。板金修理の予定だが、「燃費の良い車を・・・」ということで、代車は「プリウス」になる可能性が濃厚。 別にシビック・ハイブリッドでも良いと思うが、積載性の面ではプリウスのほうが良かろう。 それに…

3択クイズの時間です。

問題1 「熟して、ストロング」 このキャッチコピーの車はどれか。 イ.チェイサー ロ.ルーチェ ハ.サンバー 簡単だと思うが。 解答はこちら。 決して「The Strong.」でも「すとろんぐサンバー」でもない。

早速事故車。

何か、貰っちゃったらしい。サンバーから後ろを・・・ そもそも、フレームボディのサンバーの場合、真正面からフレームに当たれば、どんな高級車にも負けないような安全性、耐久性を誇るわけで。 それに対し、クラッシャブルボディ、ということで、潰れて人…

日産インテリアイズム。

レパードJ.フェリーが信号待ちで隣にいた。内装を覗いてみたが。明るいベージュで統一された、柔らかい雰囲気の室内。本革シートと、ウッドパネルの使い方がすごくいい。上品でエロい。内装のエロさ、では、マツダ「ペルソナ」と双璧を成すと思う。外装のエ…

こういう組み合わせは勘弁だが。

父が「ホイールキャップを付けた」と自慢げに言ってきた。最初、トヨタ車のを流用すると思っていたんだが、これである。 あのぉ、これ、真ん中にカモメマークが・・・と思ったら、どこかの車用品販売店の「お持ち下さい」コーナーで13インチのホイールキャッ…

怪しい集団。

毎朝、だいたい同じ場所で見る車。SY31セドリックセダン後期最終型V20Eクラシック。黒、ドアミラー、どノーマル。 若い男性が4人。 一体どんな集団?、と思っていたが、今日真実判明。何せ、あのツナギは、先日オープンキャンパスに参加したあの専門学校なわ…

トヨタ自動車、トヨタ販売会社に対する個人的見解

うちの車の件もあって、「バブル生まれ」はさぞアンチトヨタになったんだろうな、とお思いの読者の方もいるであろう。しかし自分自身、「トヨタ自動車」という会社に対する印象はそれほど悪くなっていなかったりもするわけで。実際、車自体は、使い勝手も整…

その裏で。

淡々と旧型のまま売られている、タウンエース/ライトエースバン、トラック。個人的にこの型(R40/50系)は好きでなかったりするが。実際現場での評判は芳しくなく、販売も微妙な様子。自分だって、これだったらボンゴのほうがディーゼルも選べて、中も広くて、…

答え。

一応、こうなったらしい。 父が提示した条件の同等車は「どうしても無理」ということで、返金はやめることに。 ナビは完全に修復。雨漏りも治す。 ブレーキローター、ナックルの交換については「メーカー出荷時と同等の精度を整備工場で再現できるはずがない…

見た、乗った等

R34スカイライン 4ドア2000GT(AT) ちょっと硬いけど快適な足、静かでも「いい音」のエンジン。個人的には結構、こういう車は好きかも知れない。R34は売れなかったけど、原因としては内装の質感だと思った。確かにそれなりに高級感はあるけど、マークIIとは比…

シートの重要性

ランエボの後部座席は辛かった。普通に、セダンの「ランサー」として街乗りする分には十分快適で、サニー、ファミリア等と大差ない後部座席ではあるけど、物凄いスピードでヘアピンを・・・酔った。 普通に、変な絶叫マシーンよりよっぽど怖い。原因はシート…

廃止になった模様。

カローラ店のほうから「1400ディーゼルが廃止になりました」と。 情報も当たっていた様子。返金の意向もあるが、話がまとまっておらず、父曰く「カローラワゴンとかでもいいけど、このほうが燃費も良いし小回りも利くし・・・」と。 個人的に、子供騙し装備…

紆余曲折

5月19日、納車。販売店を出た直後、ブレーキ警告灯が点いているのを発見。「燃料警告かな?」と思いつつも、日本列島を南下。途中俺が取扱書を開いて、それが「ブレーキ警告灯」であることを発見し、怖くなり、急遽、その時点で最寄りのカローラ店へ駆け込む…

○○○品質。

世界で最も、隙間(インパネの継ぎ目等)にうるさい、ということでお馴染みの某自動車メーカー。以下、納車1週間ちょっとの新車の写真。 実際、見える部分の精度、品質は素晴らしい。内外装の継ぎ目、ドアの感触、シートの質感など。とは言いつつ、ちょっと皮…

乗車2回目。

プロボックスの助手席。 内装の質感は、ワゴンRとほぼ互角。 間違ってもカローラ並の質感はないと思う。ヴィッツなんか、このくらいかな。シートは軽とは比較にならない。結構よく出来てると思う。インナードアハンドルの造りの甘さは呆れるが、それ以外は十…

まとめ。

やはり、ちょっとでも都会に出ると面白いもので。 2代目(G11)シャレード 最終型で20年落ち。カローラFX風のマスクになった後期型。 1000cc3気筒のガソリン車で、エンジン音はものすごく静か。多分廉価グレード。5ドア。普通のオーナーが普通に乗り込んでる感…

これ欲しい!

マツダの軽トラ「ポーターキャブ」。昭和44年に発売され、途中で幅を広げたりエンジンを換装したりと紆余曲折ありながらも、平成元年まで、20年も生きながらえた、「走るシーラカンス」。下はファミリア、上はルーチェ・ロータリークーペまで「ロータリぜー…