昨今の携帯事情を見る

自分の携帯ヲタク歴は、ジョグ、着せ替え時代のソニエリ機から、古の「京ぽん」くらいの時代の京セラ機に、大差ないと思って買い換えたときの衝撃に端を発する。高校時代(平成18〜19年頃)が一番濃かった時期だね。最近色々調べてみて、あまりの状況の変化に追いつけない俺がいる。

自分の携帯について言えば、高校を出てすぐ、専門学生の頃はSO905iを使い、社会人になったときにP-08Aを購入して今に至る。P-08Aは一度修理に出したくらいで調子も良いし、電池もあまりヘタリを感じず*1スピードセレクターのお陰もあってまずまず快適に使っているけれど、実はもう、次の端末を買ってしまったわけで。まだ到着してないけど。

流行に少し乗ることにしまして、スマートフォン
最初は「タッチパネルなんて実用的じゃない」「時期尚早」と思っていたものの、知人のを触ってみたり、ホットモックを弄ってみて、意外と使えそうな気がしたもので。少なくとも1年前より遙かに進化してる。元々携帯に関してはソニエリ党なので「ソニエリからジョグとキーの付いた奴が出たら買おう」なんて思っていたものの、触ってみて、もうジョグの時代は終わったと実感した。キーだって、QWERTY配列ローマ字入力ができることは、むしろ魅力に感じたわけで。iPodの代わりにもなってくれそうだし、これは意外と面白いんじゃないかと思い始めてきた。


それでいろいろと調べてみて、従来の携帯の選び方は一切通用しないことを知った。こいつはもはやパソコンで。主要なプラットフォームはiOSAndroid。アップル独占のiPhoneと、その他多数が採用する、Google系のAndroid。これはPCで言うMacWindows・・・ならWindowsにしたほうがソフトも多くていいだろうと、Android系に的を絞った。つーかドコモから乗り換える気がない時点でiPhoneは候補としては微妙ではあるけど、auからも出ることだし、今度はドコモからも出るか、完全なSIMフリーの時代が来る気もするなあ。

でもこれって、歴史と重ねてみると、Windows95が登場した頃のパソコン、ワープロ界の事情とも通ずる気がする。当時、パソコンといえばNECPC-98だったし、それ以外の富士通のFMR/TOWNS系とかにしても、MS-DOSやMS系BASICが走りつつも各社独自の仕様。シャープの書院、NECの文豪などのワープロ専用機も、裏でDOSが走っていても、表向きは独自のUI、FDフォーマットを持っていた。これってまさしく、裏でSymbianとかLinuxの走るガラケーと同じでは!?

そこに、DOS/V*2Windows95の普及が一撃をかけて、今のPC界の状況に通ずるわけで。携帯電話も、これから同じように、オープンアーキテクチャ化、業界統一化が進んでいくはず。



前置きが長くなったものの、次期端末はSO-02C、Xperia Acro。操作系や見た目が一番好みにあったのがこれだったもので、結構前から目をつけていて、もうそろそろ次期モデルが出る気もしたものの、急に欲しくなったのでヤフオクで安く入手。SPモード、パケ・ホーダイなどの手続き、データの転送も自分でやることにする。
明日到着すると思われるので、今日はそいつに使う充電端子の変換アダプタとシリコーンジャケットを買いに行った。

実はつい先日、ドコモポイントで車載用充電器を買って、愛車ルーチェで使用中。こいつをスマフォでも使ってやりたいと思った次第。変換アダプタは、なぜかドコモ純正としてはXperiaだけ設定がなく、社外なら出ている。ネットで調べてみると、NとかSH、サムスン東芝のレグザフォン*3には変換アダプタの設定があって、それがXperiaにも流用可能という情報がたくさんあった。
せっかくのドコモポイントが勿体ないので、NEC「MEDIAS」のカタログを持参した上で「FOMA 充電microUSB変換アダプタ N01」を、いつも行っていないドコモショップで調達。もちろん、SOで使うとかそういうことは一切言わなかった(笑
ちなみに、Nの奴が一番安い。SHも同価格なんだけど、シャープは嫌いなもので。どうでも良いこだわり。


問題はシリコーンカバー。すぐに手に入るだろうと思い、他の買い物もあるのでドンキに行ったら、Acroの奴だけ見事に売り切れ。
そういえばAcroって、ランキングで見ると凄い人気だったな、って思い出した。そういえば周りに持ってる奴も結構いる。スマフォの客層=ドンキの客層???
その後、某家電量販店に行ったところ、こっちもやっぱり売り切れ。これは大変だ、と、また別の、えらく寂れた家電量販店に行くと、こっちにはAcroのアの時も見つからない。結局3件目で見つけてやっと購入。

いやあ、自分がこんな大人気機種に手を出したのなんて初めてだ。なおかつ、ソニエリ端末がこんなに人気になったことなんて、今までないんじゃないかな。ちょっと前までは撤退すら噂されているくらいだったのに・・・
こりゃあソニーエリクソンとの提携を解消しようとするのも頷ける気がする。


余談ながら、自分の携帯歴を振り返ると、A1101SA1401KA5511TSH902iSSO905i→P-08A→SO-02C、と、関東のメーカーと関西のメーカーの往復を繰り返しているわけで。この法則、以前から感じていたものの、意識しているわけではない。というと次はPかな。

*1:そもそも購入時から持ちが悪くて不満だったわけだけど。

*2:AT互換機とかOADGとか、今や完全な死語だねえ。

*3:知らぬ間にドコモに東芝が参入していたり、東芝の携帯部門が富士通傘下になっていた・・・え、ドコモにCA?auにN?完全に時代に取り残されていた俺がいた。