良い傾向だと思う。

マックスコーヒー

マックスコーヒーのデザインが変わった。昔のデザインに近くて良いじゃないか。先代のデザイン、嫌に短命だったような気が。

最近、部活の後にこれを飲んでるわけだが。独特な、強烈な甘さ。癖になる。個人的にはそんなに嫌味、な甘さ、には感じない。コーヒー、なら、もっと渋くても個人的にはいけるんだが。これ、コーヒーというよりもコーヒー牛乳的だ。



しかしなぁ、千葉、茨城以外の地域にも進出しはじめたとは。酷い話だ。

欧州戦略車とは

トヨタアベンシス」。

日本国内では、正直、影の薄い車の一つ。個人的には好きな車種で、中古で買っても良いんじゃないかな、と思うんだけど、売れてないねぇ。やっぱり英国車だから、トヨタ車、の割に故障が多かったりするのかな。デザインも地味。でも悪くはない。ネッツ店のエンブレムが付いちゃったけど。乗ってる人が知的に見える、という感じ。というか、売れない原因は価格とサイズかな。もうちょっと小さくして5ナンバーサイズで、200万円程度に価格なら、と思ってしまう。サイズに関しては、欧州戦略車である、という関係上、欧州サイズなわけだが。国内サイズ、なら「プレミオ」「アリオン」があるし。


この車が欧州市場で開発、生産され、欧州市場を強く意識したモデルであることを伺わせる部分がリアにあることを発見した。








ナンバープレート部のサイズが、欧州のナンバープレートに合わせてあるわけで。







先日路上で見かけた、日本のナンバーが付いたアベンシス、結構無理なレイアウトでナンバープレートが付いていた。これ、ゴルフIIIとかスマートKにも見受けられるが。

パワー、スライド、ドア!

新「eKワゴン」の実車を目撃。もう2台も見た。しかも例のスライドドア仕様。


クリアのテールが目を惹くが、正直、かなり浮いてる。この点「オッティ」となるとクリアテールを使ってないため、違和感がない。

あまりに変化が乏しく、新味に欠けるが。

将来のヴェクトル

進路ガイダンス、なる時間が設けられた。自動車整備の専門学校に関する説明を聞いたが。



正直、これしかない、と思った。




何か、トヨタ系の専門学校もあるんだが、あそこ、解説員のやり方も汚かった*1し、トヨタともなるとリコール隠しやら偽整備士やら、そういう仕事ばかりで、俺としてはとても「やれない」と見た。トヨタ系じゃない専門学校に入っても、トヨタ扱いの販売会社に入っちゃう可能性はあるだろうし、どこのメーカーの販社でも大差ないだろうけど。とかくメカが複雑、整備士泣かせ、と言われるホンダ、スバル系の販社には入りたくないが。

噂だと、トヨタ販社に整備工として入ったのに営業に回されたり、ということもあるらしい。俺の場合、どっちもそれなりにできそうな気がするけど。というか、営業、でも、メカに関しては精通してないと厳しいような気がする。


また、自動車系の専門学校ともなると自動車通学も当然可能、で、「高校3年で普通自動車免許を取ってくださいね」だと。なるほど、仮にこの進路に進んだらタウンエースで通学することになるのかな。いや、タウンエースじゃなくて他の車かもしれないが。買うとしたら、中古の150/170系マジェスタ、SY31/Y34セドリック、110系マークII、現行アコードワゴン、100系ハイエースワゴン、120系カローラ、ムーヴ、eKワゴン辺りか。全部、デザインとかの好み。財政面を考慮するとマジェスタなんか乗れないだろうし、仕事の兼ね合いも考えるとワゴンじゃないと厳しいが。



でも自分の場合、一応電気系のほうも考えてる次第。こっちだと相当に「慣れ」の部分が使える。一応、高校生のうちに「電気工事士」だけは取得しておく予定だが。家業の手伝いの兼ね合いもあるし。
他に、就職希望者のための、という選択肢もあったので、そこも見たが、何だかんだ、ニートやらフリーターやらで、判りきったことばかり。時間の無駄だった。

*1:うちのクラスにいるアンチトヨタの奴が、希望すらしていないのにトヨタに引き抜かれちゃったり。そいつ、滅茶苦茶鬱がってた。