今更何だよ!

先日、私の進学予定である高校のトイレのお話をしましたが、それの後日談を。
校舎は先日言った通り、Toyotoki(今よく見掛ける「TOTO」の古いマークです)でした。が、今回初めて入った別棟はどうかと言いますと・・・

そうです、あの怖いことで有名な「ina」の掃除流しが廊下に設置されていたのです。

私もこのロゴは・・・はっきり言って萎えます。


誘導灯(非常口に付いている緑色の蛍光灯です)から判断すると昭和50年〜57年に作られた建物のようです。
こうなると、某掲示板で有名な「逝ってよし」や「コメット」が設置されているかも・・・

TOTOINAXなら特別に何も感じません。Toyotokiはむしろ萌えます。が、inaはねぇ。

当時、千葉県の公共施設を多く手がけていた建築会社がありまして、ここがinaを大量に導入していたようなのです。そのため、千葉県内の公共施設は比較的inaが多いです。私のいた中学校も、一部inaの器具が残っていました。

「inaって何?」という方にご説明しておきます。
これは、今よく見掛けるINAXが昭和60年3月31日まで使用していたロゴです。つまり、INAXはinaに未知数の「X」がついたという生い立ちだったのです。何か、トヨタマークXみたいですね。
ちなみに、当時の社名は「伊奈製陶株式会社」でした。しかし、衛生陶器のみならず、ポリ浴槽や温水洗浄便座など、陶器以外の製品が増えてしまい、社名と商品が合致しなくなり、昭和60年4月1日付けで、「株式会社INAX」となったのです。

何か、社名変更の理由がうちのHPのリニューアルとそっくりですね・・・
また、TOTOも「東洋陶器」でしたが、これもユニットバスや水栓金具といった非陶器製品が増えたために、昭和45年に「東陶機器株式会社」となりました。

私、実は結構便所マニアだったのです。
自己紹介に「TOTO製便器の品番がほぼ全て言える」とありますが・・・

今後、これをテーマにしたHPもやってみましょうか(w