音楽

付随する。

槇原敬之、CHAGE&ASKA、米米CLUB、バブルガムブラザーズ「WON'T BE LONG」、レベッカ、リンドバーグ、ドリカム。 あの時代だ。今にしてみれば凄く味があるような気が。バブルラジカセで聴きたいかな。 ブレーキランプ、5回点滅したいかも。

怖いかも。

ふとあるきっかけで触れた曲が気に入って、聞いていた。 こんな新しい曲だったのか、と思った。 木村カエラ「Magic Music」 今まで聴いてきた曲、新しいのでも5年前とかだったんだが。

思案。

以前聴いていた音楽が、急に退屈に感じてきて、いろいろと探してみている。適当に探して、「試着」的に音楽を模索しているわけだが。 意外とJ-POP系に穴があったのかも。「それ何?」的な所に、発見がある。

バージョン違いか。

リチャード・クレイダーマン、というピアニストがいる。結構メジャーな筈。代表作は「渚のアデリーヌ」。絶対どこかで耳にされたことがあると思う。 「星空のピアニスト」という曲。この曲はデビューアルバムに収録されていたもので、結構な名曲だと思うんだ…

突然。

何か、今まで聴いていた全ての音楽が「聞き飽きた」ように感じた。 じゃあ、何を聴こうか、と考えても、思いつかない。

突然のこと。

今まで聴いてきた全ての音楽が突然、妙に重苦しく感じるようになった。確かに重厚でゆったりとしたものが多いんだが、それが妙に重苦しく感じる。趣向が変わってきたのかな。で、iTunesのライブラリーに入っていた、いくつかの「例外」の音楽を聴いてみたら…

目覚めたかも。

クラシック系に目覚めたかも知れない。 今、「英雄ポロネーズ」を聴いている。あ、そういえばこの曲、Y30グロリアの後期で・・・ それは関係ない。他のクラシック曲も模索中。

New York VoicesとBee Geesについて。

最近、この二つにハマり気味。特に前者。ハモり具合が素敵。

校歌について。

何とも微笑ましいというかねぇ。「新たに産み出す次代の文化」って、統合を示しているのかな。 しかし「きらめく星影、宇宙の神秘」って、恥ずかしいんだが。真面目に。 作者の自慰的な詩に感じる。俺的に、ここまで酷評したのは初めてだが、真面目にそう思…

On The Beach/Chris Rea

「アーバン・チューンド。エチュード誕生。」マイナーなクルマ系の曲ですよ〜。あんまりコメントなし。でも、CM動画を見たときと全然曲の印象が変わった。マツダが「エチュード」に託したコンセプトが少しは理解できたかな。 エチュード、販売店違いでもなか…

SAY YES/CHAGE&ASKA

これも車系じゃない・・・と思ったら、三菱の「グランディス」で使ってたっけか。 「38才のグランディス」って。 あのCMは個人的に微妙。多分「父ちゃんカッコイイ!」の延長に置きたかったんだろうけど。 何か、無性に聞きたくなった一曲だ。また「月に一回…

Chariots of fire/Vangelis

滅茶苦茶メジャーだけど、曲名とかを言える人は少なそうな一曲。よくCMとかで流れてるべ。聞けば「あ、あれか!」と思ってもらえるはず。曲名に、某社のミニバンの名前が入ってるけど、自動車系のCMじゃあ使われてない。あ、F50シーマの登場時に、これのアレ…

Keep Tryin'/宇多田ヒカル

何気なく聴いていたが、歌詞が気になった。エセ教育評論家、なのは、わけがある。 中学時代の恩師*1の発言と酷似している一文があるわけで。 「タイムイズマネー」 将来、国家公務員だなんて言うな 夢がないなあ 中学校1年の時、「将来の夢とかある?」と聞…

さくら(独唱)/森山直太朗

桜が咲いてきたからかな。この曲が無性に聴きたくなった。前からちょっと好きだったし、カラオケでも歌ったりした一曲。 詩がちょっと好き。

名曲の法則。

ある共通点に気づいた。 詩がはっきり聴けて、それなりに意味が通じて、情景が浮かび、そして「歌える」物が多い、ということ。 これは洋楽にも邦楽にも言えるもので、特に邦楽については、日本の歌謡曲が「歌謡曲」だった最後の時代(だと俺は思ってる)と言…

George Winston / Longing/Love

「狼は走らない。男は狩りをしない。」トヨタ クレスタ:昭和59年放映 曲名がズバリ「Longing/Love」なわけで。邦題は「あこがれ/愛」。 この曲がなかなか素敵。昔からの趣味に近いんだが、聴く度にいいなぁ、って思える。何か、この「Geroge Winston」とい…

自分を語ってみる。

かつて、CM動画を夢中になって集めていたことがあったが、今度はCMソングなわけで。じきに飽きるか、いわゆる「J-POP」に移行していくかしていくとは思うが。

探してるが出てこない曲がいくつかある。

たまらなく、テイスティ/布施明 「瞬速、FFスポーツ」 昭和57年に放映されたカペラのコマソン。「たーまらなぁく、ティスティー♪」って感じ。マイナーな曲のせいか、見つからず。CMにはアラン・ドロンが出てた。「アランドロンのカペラ」と言えば通じる。マ…

COLORS/宇多田ヒカル

「WISH comes true.」トヨタ ウィッシュ:平成15年放映思いっきり路線がズレた、わけじゃない。このくらいの時期のCMは覚えてる。というか、トヨタ車に関してはヴェロッサの「21st Century Schizoid Man」とプロナードの「Bohemian Rapsody」に限って鮮烈に…

Tout Tout Pour Ma Cherie/Michel Polnareff

「しなやかに走れ。」トヨタ ビスタ:昭和57年?放映 「走れ!家族の好奇心!」ホンダ ゼスト:平成18年放映 ちょっと前にも使ったネタだが。 前から好きだった一曲。織田裕二(IDO:cdmaOne)も出てくるが。クルマ系抜きに語っても、好きな部類。フランス語だ…

First Of May/Bee Gees

「大きなカムリ」トヨタ カムリ:昭和57年〜61年放映 田中邦衛なわけで。2代目カムリ。前期、後期を通じて用いられた。CMの内容は、田中邦衛がパパ、という想定で、親子でドライブを楽しむ、という感じのもの。このイメージは好評だったのか、田中邦衛は後継…

The Power Of Love/HueyLewis & The News

「カッコ・インテグラ」ホンダ インテグラ:平成元年放映 マイケル・J・フォックスが出てくるぞ。VTECのデビュー作となった2代目インテグラ。初代インテグラ(クイントインテグラ)も好きだけど、こっちもデザインは好き。 最近減ってきたなぁ。 この曲、個人…

Hey Paula/Paul and Paula

「ポールとポーラのラングレー」日産 ラングレー:昭和57年放映 滅茶苦茶マイナーなクルマですよ。N12系ラングレー。登場時のコマソンがこれだったわけで。キャッチコピーは最初「スカイラインのポール・ニューマンを意識したのかな」と思っていたが、どうや…

またクルマ系だ。

では。

I Want Tomorrow/Enya

まぁ、前からの趣味の曲だ。でもここも確実に「MY MENTAL REVOLUTION」の影が感じられ、以前は心地良く聴いていたおきに入りの曲が耳障りに感じるようになったり、逆も然り。EMINEMなんて、アウトオブ眼中だったんだが。でも、これは昔から変わってない。 こ…

青春アミーゴ/修二と彰

これまた、自分としては「興味の対象外」「射程距離外」「アウトオブ眼中」だったナンバー。 何故か、頭から離れないことがあった。多分、テレビとかラジオで聞かされまくってるせいだろう。 思ったよりも聴けるかな、というレベル。そんだけ。 でも、「アウ…

桜/コブクロ

何故??と思われるかも知れない。いきなり、メジャーな曲が出てくるわけで。耳にする度、ちょっといいなぁ、と思っていた一曲。はっきり言えば、好き。今、着メロがこれだったりする。ちょっと古いか。

What A Fool Believes/Matt Bianco

「クルマに、モダンリビングの考え方。」 ついこの間まで流れてたわけで。ティアナだ。曲名がちょっとアレだが・・・まぁ、21ST CENTURY SCHIZOID MANよりはマシか。イントロを聴いただけでティアナが出てくる。CMの洗脳効果、恐るべし。どうやらカヴァーら…

Bohemian Rapsody/Queen

「こんなトヨタなら、乗ってもいい。」 さぁ、一気にマイナーな車ですよ。プロナード。もう5年くらい前だっけか。「21世紀の精神異常者」並みに、当時のCMを鮮明に覚えている。ってか、この曲は詩がヤバいぞ。こんなのをクルマのCMで使っても良いのか・・・ …

日曜日よりの使者/ザ・ハイロウズ

「Do you have a HONDA?」 本田技研工業の企業広告で、現在も使用中。 この曲、いいね。言葉が出てこないんだけど、いい。どうやら自分はホンダの広報担当者(広報会社?)と趣味が合うらしく、ホンダのCMで使われている曲は好きな曲が多かったりする。