WEY10とNLP51Vの比較。

要するに、現在の仕事車と新しい仕事車の比較。
まず、サイズ。

WEY10 NLP51V
車両重量[kg] 1,0701,080
全長[mm]4,295 4,300
全幅[mm]1,665 1,695*1
全高[mm] 1,475 1,525
ホイールベース[mm]2,4002,550
トレッド[mm]1,445前/1,455 後/1,465
最小回転半径[m]4.84.8

大差ないね。でも、さすが現行車。幅が広がり、全高が高くなってる。ついでに、ホイールベーストレッドが大きくなっているのに最小回転半径が同じなのは、注目すべき点。FF技術の進歩だな。やっぱりサクシードは「バン」故に、リアのトレッドを広げて、積載時の走行性を考慮している。
でも、あと5mm幅を広げれば1ナンバーになっちゃうんだよなぁ。ついでに、10Kgほど重くなっている点が疑問。軽い方が燃費いいじゃん。


あと、エンジンのスペック。

WEY10NLP51V
形式ニッサン CD20 2.0トヨタ 1ND-TV 1.4
種類水冷直列4気筒OHC水冷直列4気筒SOHCターボ
燃料供給装置ボッシュ式分配型噴射ポンプ電子式 コモンレール
総排気量1,973cc1,362cc
内径×行程[mm]84.5×88.073.0×81.4
圧縮比22.218.5
最高出力76ps(56kw)/4,800rpm72ps(53kw)/4,000rpm
最大トルク13.5kg・m(132.4nm)/2,800rpm17.0kg・m(173nm)/2,000〜2,800rpm


明らかにトルク型のエンジンであることが伺える。燃費や市街地走行での利便性を追求した結果か。馬力的には低いが、排気量が小さいことを考えれば、むしろ上がっている、と言える。また、高速ではターボパワー。エンジンそのものも小さいため、軽快さが期待できる。

欧州生まれの、小型ディーゼル。旧世代のディーゼルであるCD20と比べると、どう違うか。興味深い所。
まず、少なくとも加速と燃費はCD20比で向上が期待できるけど、肝心の耐久性はどうか。自分は欧州のディーゼル事情には興味があるけど、それを体感できる、国内市販車唯一のモデルだ。ついでに、今日本で買える唯一の小型ディーゼルでもある。

これからはディーゼルの時代だと思うんだが。ディーゼルハイブリッドも考えられるな。いすゞの乗用車が残っていれば面白かったのに。


しかし、ここまでスペックを連ねて語ったのは初めてだな。

*1:サイドモール装着車