買っちゃった。
ヘッドホン。値段だけを見て、今風の耳掛け式なやつ。メーカーは殺下電器じゃなくて真似下電器でもなく、松下電器。
本当はビクターのやつが欲しくて、ベイシア電器に行ったら品切れだった。で、試しにカインズホームに行ってみると、松下のやつしかないが、こっちのほうが安い。で、買っちゃった。798円。最廉価モデルか。
まだ音は聞いてない。あんまりに着け心地が悪いとか、音が悪くて堪えられないというのであれば、配線を長くして「パソコン用」とする予定。
追加。
使ってみた。ものは、廉価機種の「RP-HZ46」だった。色は銀。好みじゃないし嫌だけど、店にもう一つあったのは「青」で、こっちはもっと嫌。カラーバリエーション的には「白」がいいな。黒があれば、それも考えるが。
比較対照が付属だった安物のインナーイヤーホンなもんで、それと比べると格段に音質が良くなっている。
でも、音が良くなった分ヘッドホンステレオやテープの性能がモロに感じられるわけで。それに、耳かけ式は初めてだが、どうも耳に何かをぶら下げてると、違和感がある。慣れだと思うが。
テープなんか、前まではAEもDISC JACK2も違いが感じられなかったが、これにすると、明らかに違って聞こえる。
AEは音が濁っていて、ノイズまみれな感じ。DISC JACK2は深みがあって、音全体がきれいなので、とても気持ち良く聞ける。CDing2は音が薄く、奥行きがない。
ちなみに自分、オーディオテープに関してはTDK派なもんで。手元のテープは、8割方TDK(あるいはそのOEM)だったりする。マクセルのも好きなんだけど、TDKのほうが安くて丈夫な気がする。
余談だが、ビデオテープは8割方マクセル。これは完全に価格。TDKのほうが性能は良いと思う*1んだけど、マクセルのほうが安いことが多くて。CD-Rはマクセル、ソニー、TDKが混同してるが、今度買うならマクセルかTDKにする、って感じ。フロッピーは、7割方ソニー。マクセルのはディスクにすぐ傷が入るし、TDKはシャッターが取れるから。ソニーのは1年以上使ってるが、不良セクタは出てない。
おっと、テープについて語ってしまった。
本体のほうは、末期の安物だから辛い。やっぱり、「ウォークマンDD9」か「ウォークマンPROFESSIONAL(WM-D3)」が欲しいな。このふたつの機種はまさに「ウォークマンES」という感じのもので、ウォークマンシリーズの中でも特に音質に拘ったモデル。この上には「ウォークマンPROFESSIONAL(WM-D6C)」なんてのがあるけど、こっちは大きすぎる*2し、電池の持ちが明らかに悪そう。
やっぱり「ク」が付く前の、真面目で顧客の期待を絶対に裏切らないソニーは最高。
で、本体が良くなると、今度は今使ってるこのヘッドホンに不満が出てくるという・・・
総評。
価格を考えれば十分に満足!
悪くない、という印象。結構いい。
パソコン用として、もうひとつビクターのやつを買うかも。今パソコンで使ってるヘッドホンが完全に逝ってるもんで。
さらに追加。
RQ-SX97F(自分の使っているヘッドホンステレオ)の音があまりに悪く、堪えられないので「テープの速度を調整しよう」と思って、開けた。
一番大きい可変抵抗を弄ったら、それが、割れた。試してみると、AMが聴けなくなった。
この機種、一応ラジオも付いてて「ポケットに入るラジカセ」なんだが、3年前に買ったときからトラブルが多く、突然テープ(54分のだったと思う)を噛んだり、60分以上のテープを入れると速度が狂ったり。で、数日前からはリモコンのボタンが効きにくくなり、今日ヘッドホンを替えて、音が揺れることに気づいた。保証期間中にメカ、ヘッドを全交換したんだが、其れ以降も症状は一切改善せず。
で、半年くらい前に使ったときもテープの機嫌が悪くて、とてもじゃなかった。松下にクレームをつけたら「そういう仕様です。ウォークマン*3の場合、電池やモーターを小型化しないといけないので、仕方ないんです。できれば60分以下のテープを使ってください」と。ハァ?説明書には「長時間のテープのご使用はお控えください」としか載ってないぞ??とも思ったが、諦めた。
以前、ラジオを使おうかともおもったが、電車では全然入らなかった。コンクリート造の建物の中でも、辛うじてFMが聴けるという程度。AMの場合、屋外ではまあまあ聴けたが、屋内じゃ全く駄目。通勤ラジオの代わりには、なりやしない。ついでに、電池が切れるか、電池を抜くかするとメモリーがきれいさっぱりすっきり消滅。プリセットやり直し。で、付属の充電器(本体から電池を抜かなくても充電できるやつ)はえらく遅い!
だから、ラジオは使い物にならない。
中学校2年〜2年のとき(購入した年)は相当に使い込んだ。家にいるときも、外に出るときも、就寝中と学校、風呂、便所に入ってるとき以外は、いつも使ってたと思う。この1年間で、もう元は取った筈。その分、相当に思い出がある。
その後、クリエを買った後は、そっちのウォークマン機能を使うようになったから使わなくなった。今月になって「たまにはテープで聴いてみるか」と思って、使い始めた。やっぱり音の厚みがあるなぁ、と、付属の安っちいイヤホンの音を聴いて、思った。が、今日、ヘッドホンを替えて「こんなに悪い音だったのか」と、呆れた。
もう10年分は使ったと思うから、気にならないんだが。それにしても、松下製品も墜ちたなぁ。
長く使ったから、いいや。ありがとうSX97F。明日からはクリエに活躍してもらうよ。
そういえば、半年くらい前に、同機種のジャンク(本体のみ。結構程度は良かった。動作確認済)が3千円で売ってたなぁ。
多分、2年ぶりくらい。
ヘッドホンを試す目的で、MDウォークマン「MZ-E30」の電源を、2年ぶりくらいに入れた。
このMZ-E30はMDウォークマンがやっと普及し始めた頃の機種で、今の奴より、一回りほど分厚い。そのくせ電池は5時間(だったと思う)でなくなるという燃費。その上「マイクロプラグ」。だから、あんまり使ってなかった。
それにしても、最低1年は放置してあったのに、よく問題なく動いたと思う。ついでにこの機械は、もう8年前の製品。ソニータイマーが壊れたみたい。
今耳で聴いて思うんだが、確かに音が滲んでる感じもするし、奥行きがない感じもする。でも、クリエで聴いてるMP3と比べると、よっぽど「オーディオ」な音がすると思う。ついでに、サイズもクリエよりは小さい。
何気に、次はMDなのかも知れない。最近はディスクも安くなってきたし。「音が薄いからアンチMD!」だったが、MP3に慣れた耳なら、これでも「超高音質」。必要十分だね。
一時期はポータブルCDを買おうかと思ったけど、大きさがねぇ。ポケットに入らないのが痛い。家のCDをそのまま持っていって、使えるというのは便利だが。
今更MZ-E30というのは燃費面、機能面でとんでもないから、手頃なMDプレーヤーを探してみようか、と思ったり。