朝、

通学中、愛車レギュラーの前輪から「シュー」という音。
おかしいので止めてみると、空気が抜けています。「バルブが緩んだかな」と思ってみてみると違います。じゃあどこかというと、何と金属片(かなり鋭い)が、タイヤに「ブスッ」と刺さっていました。このままでは乗れませんから、そこで緊急停車。仕方がないので、家に電話して迎えに来てもらい、車で駅まで行きました。レギュラーは、その近くにある閉店したスーパー「さん○ーど」の駐車場に置いておきました。
帰り、そのスーパーに取りに行きました。車でしたから、ワゴンRの後ろに積み込みます。何とか載りました。ワゴンR、こういうときは助かります。これがアルトとかだとどうにもなりません。
近くに「自転車のパンク直します」という所があったので、そこに行きました。実用車のタイヤは通常の自転車とはちょっと違う構造のため、自力で修理するのは念のためやめました。
一応「耳付きタイヤの実用車ですけど、大丈夫ですか?」と聞きました。大丈夫でした。

明日、そこに取りに行きます。修理代2,000円程度。痛い出費です。