近頃のトヨタに思う。

「旧型のほうが良いね」が多くないか?と。新型「ノア」「ヴォクシー」。正直駄作だと思った。デザインに関しては。

フロントマスクは、「アルファードの弟」っぽかった先代ノアに対し・・・あんまりでは?と。ステップワゴンが出たときも、前衛的な雰囲気で衝撃を感じたけど、あのときの衝撃とはちょっと違う。ヴォクシーも、ちょっと酷い。実車を見たり、街中で増えてきたり、写真を繰り返し見ると、目が慣れてきたせいかちょっと印象が変わってくるものだが、それにしても。リアも安っぽいと思う。


インテリアに目をやると、先代より質感ダウン?っぽい感じが。メーターフードの形状のせいか、第一印象は「ステップワゴン」。よく見てみれば、ステップワゴン+ラクティス、である。どう考えても天然木で作れない形状の部品を木目調にするのは止めたみたい。これは良い傾向。

カニズム。VVTと「バルブマチック」搭載で燃費と走りを向上、とのことで。とは言っても、トヨタの場合「インチキツインカム」こと「ハイメカツインカム」のように、メカの判らない一般人に「名前」で買わせるため、でもあるわけで。個人的には、故障の種が増えそうな気がしてならない。
よく見てみると、タウンエース以来の伝統?だった「TEMS」はなくなった模様。何せ、最適な乗り心地にすると変化が感じられない*1ので、買ったオーナーから「壊れているのでは?」という意見が来るのを恐れて「ハード、スポーツモードでは『ゴツゴツ』」と「ソフト、コンフォートモードでは『フワフワ』」の両極端にして、有り難みを強調・・・というのが、トヨタのTEMSらしい。そう考えると、コストもかかり、耐久性も不利で、というTEMSは、時代からして沙汰されるのは当然。
それにしても、ワゴン車にもパドルシフトの時代かぁ。


エアロ仕様以外は5ナンバー。なるほど、要は120クラウンとかY31セドグロの3ナンバーみたいなものね。エスティマ「AERAS」などと同様、後付感があまりなく、エアロだけ浮いて見えないのは良い点。むしろ、ノア「Si」なんか、標準車より良いんじゃない?と思った。
それにしても、売れてなさそうだなぁ、と思っていた「YY」と「TRANS-X」が続投されたのはちょっとばかり意外。タウンエース、ライトエースの時代にも「SW」という奴があったけど*2

そんな「偽3ナンバー」エアロ仕様のグレード名が「ZS」と「Si」ってのは、何とも。普通に「シビック」とか「インテグラ」という言葉が浮かんだわけで。流石に、トヨタ





トヨタなら「豊富な代替需要」「ブランド力」が相当にあるわけで、どんな駄作でもひとまず売る、という「馬鹿力」があるが、今度のノアヴォクには、その凡例は通用し無さそうな気もする。個人的に、これだったらステップワゴンとかセレナのほうがいいよなぁ、とか、自分はデリカD:5にするかな、と思った。

*1:良心的な視点でクルマの神髄を語るとすれば、それは最高のことなんだけど。変化を感じさせず、路面に呼応し、ドライバーの意思に忠実な足、ということで。

*2:とは言っても、この「タウンエースSW」は、「毎年車検のいらない商用車」的な位置づけのモデルで、ワゴン(5ナンバー)なのに足回りがバン仕様の板バネだったり、リアシートがすっきり格納可能だったりするモデル。その点、YY、TRANS-Xとは違うが。