家電

通信網大改修のはなし

4月12日に記事を書いたこと。連休中に実行して、敷地内の3カ所に電話機を設置して、壁にLANケーブルを埋め込んだ。玄関のドアホンも2カ所に完備。使っているのは、松下のビジネスホン「Acsol-V512」という機種なんだけど、使いやすくて便利で大満足。予算も…

宅内通信網大改修計画

学生生活も、あと1年。暇なのも、あと1年。 その間に、家の中の気になっている部分を改修しようと思っている次第。築22年、いよいよ各設備が痛んできた。 例としては、 ・洗面所のリフォーム 緩くなった床を張り替え、化粧台も交換し、カウンターを新設。防…

石油ファンヒーター考

自動車のエンジンとかの構造を勉強したせいで、ファンヒーターの構造まで理解できるようになった。「三菱石油ガス化ファンヒーター」と書かれた銘板の意味とか、「気化器」「燃料ポンプ」などの単語が見えてきたわけで。うちで使っているのは、今は撤退した…

三洋電機の未来?

わざわざパナソニックが、ブランド力が大幅に劣る「サンヨー」を残し、家電業界で使う必要もないと思うし、自分的には、少なくとも家電の「SANYO」ブランドは5年以内になくなる、と思った。重複する商品分野は整理し、パナソニック商品に統合しつつも、三洋…

拾う神?

実は、先日書いた電気カミソリ、セイコー「ES412」という奴を、近所の店で探していたわけで。ネットで探しても品薄、店でも見かけず、こりゃあ絶版かな、と思ったんだけど、何となく、寂れたホームセンターに寄ってみた次第。駐車場は駐めにくく、客は少なく…

ありがとう、さようなら、お疲れさま、ナショナル。

今日は、ナショナル、そして「松下電器」の、最後の日。明日から、遂に「パナソニック株式会社」。パナソニック電工なんて、絶対暫く馴染めない。 でも、白物家電は意外と「あり」だと思った。思ったよりも違和感がない。それにしても、何か、ナショナルって…

前倒し。

11月1日は、父の誕生日。今年もささやかにプレゼント。 実は、某H社のシェーバーがトラブル続きで。「カミソリなんか剃れればいい」「刃を替えるくらいなら本体を替えた方がいい」と、安い回転タイプしか使っていない、うちの父親。髭は薄い。肌は弱いみたい…

誠に滑稽。

松下の衣替え。2009年度モデルから順次替えていく様子。パナソニックオーブンレンジ 五つ星ビストロ パナソニック充電式掃除機 ダスパ パナソニック電球形蛍光灯 パルックボール パナソニックマッサージチェア モミモミ リアルプロ パナソニックメンズシェー…

これまた涼しげで。

現場から撤去してきた、三洋のエアコン・・・ではない。 そうそう、NECのエアコンは「SIRAKABA=白樺」だったよなあ、と。 NECの場合、白物関係は大半が三洋のOEM。エアコンも。後年には「ソフィール」という商標を名乗っていたが、その前は「白樺」。和名、2…

40年前からやってきた。

三洋電機の「カドニカライト」という商品。簡単に言えば、充電式の懐中電灯。このモデルは、昭和40年発売以来のロングセラー。どうやら、三洋が二次電池「カドニカ」を開発して、最初に載せた商品らしい。16時間充電、50分使用というスペックまでも40年前の…

Wooo

日立のテレビ受像器。 昭和45年頃?輝度を高めるために希土類発光体を使っているから、キドカラー。ポンと引けば*1パッと点くから、ポンパ。由来は日本語なわけで。 昔の日立は技術的だったと思う。デザインがいまいち垢抜けてないのは、昔からの伝統?右下…

「未来を開発する三菱電機」

「ideas for life」とか「Inspire the Next」なんて言われても、自分的には「?」で。「人と・地球が大好きです」って言われても、だから何だ?と。 電機メーカー系のコーポレートスローガンで、一番格好良いと思うのが「未来を開発する三菱電機」。技術的で…

見せる美学。

室内に配線する場合、方法としては「埋め込み」と「露出」の2つに大別できる。前者は、壁を張る前に配線を敷設して、配線を見えなくする施工法。後者は、壁に電線を取り付ける方法。見栄えの面からして、後者は不利。ただし、美観を気にしない物置の場合や、…

嫌いな電気メーカーは?と聞かれると

自分の場合、ここの常連さんなら嫌なほどご存じだろうけれど、「光る」会社である。今回、そこの会社の井戸ポンプの交換依頼を受けた。この前の、アラウーノのお客さん。トイレのほうは、その後も調子が良いらしく「水道代がずいぶん安くなりましたよ」と。…

随分前から思っていたこと。

松下のシステムコンポ。この機種。 いやね、発売された時に「お、あれやん」と思っていたわけで。 このスピーカー。昭和50年代の「コンサイス」システムの一部なんだが、普通に、これの現代的解釈であり、懐古的趣味の復刻版だと思うんだよね。 カラーバリエ…

発売前?

本日、母親が電気釜を買ってきた。バブル期に購入した象印の奴が、以前から調子が悪かったもので。 「手入れがしやすそうだからこれにした」と、三菱の機種。相場はいくらくらいなのかな、と、ネットで検索してみると、情報が全然ない。出てきたのは、三菱電…

「パナソニック株式会社」と言われても・・・?

ナショナル(National) パナソニック(Panasonic) テクニクス(Technics) ラムサ(RAMSA) パナレーサー(Panaracer) カドマックス(Kadomax) ナイス(Nais) 松下系の企業が過去に用いた商標。こう考えてみると、何とも紛らわしいし、多すぎるよなあ、と。 それにし…

掃除機のはなし

昨日、吹奏楽部顧問よりメール。大掃除中に掃除機が壊れてしまったので、予算3万円程度でおすすめの品をレクチュアしてくれ、と。 以前にも、音の良いコンポが欲しい、とのことで、オンキヨーの「INTEC」を勧めた所、とても喜んでもらえたことがある。 一応…

満足度はまあまあ。

1週間ほど前、松下「瞬間あったかトワレ」を自宅に導入。詳細な写真はこちら。

電気屋さんのトイレ。

昨日追記予定だった記事。書きかけのまま寝ちゃった。 以下、営業風の文体。トイレの写真があるので注意。 お詫び フォトライフのトラブルなのか?画像が正常にアップロードできないため、画像は追ってアップさせていただきます。

お洒落な冷蔵庫。

廃品として引き上げてきた分。シャープ製。今から25年前、昭和57年製造。問題なく動作するものの、古い上、電気代を心配して買い換えたとのこと。内部を清掃すればまだまだ使える。 父曰く「取っ手が付いてる時代の冷蔵庫は丈夫」とのことだが。個人的には、…

顛末記。

結局、決まった。温水洗浄便座。 (11/16 追記、訂正)

父の誕生日プレゼント。

消失分の再執筆。 オムロン製の低周波治療器、「3Dエレパルスプロ」HV-F1200。以前にも、低周波治療器で親孝行しよう、と思っていたが、11月1日で誕生日、還暦なわけで、実践。松下の機種や、オムロンの廉価機種とも最後まで迷ったが、松下のはコードリール…

日本で最初に「パーソナルコンピュータ」を製品化したメーカー。

実は、日立製作所。初期からパソコンを出していたメーカーは、他に、シャープとNEC。意外にも思われるけれど、富士通は後発。 最初に完成品のパーソナルコンピュータを製品として販売したのは日立だが、それより少し前にはシャープから、キット品のパソコン*…

団塊の世代。

父の誕生日は11月1日。実は、初代シャレードと同じ。シャレードは、父が歴代で一番多くの走行距離を共にした、歴代で一番愛着のある愛車。 閑話休題。そんな父ももうすぐ還暦。実は自分、2回目の結婚の子供で、相当遅い子供なわけで。慢性的な腰痛持ちで、そ…

最近のデジタル家電に思う。

「もっさり」が多いなあ、と。今日見たテレビだって、チャンネルを替えただけなのに反応が悪くてイライラ。 この前、「キャプテンシステム」や「ピピン@」級の大失敗規格、家電(いえでん)のiモード「Lモード」付きの電話機に触れる機会があったんだが、これ…

知っていたが。

昨晩、偶然テレビをつけたらやっていた。最後の5分程度しか見なかったが、いきなり昭和40〜50年代の三菱や日立の換気扇が何台も出てきたので、「???」と思った。 http://www.nhk.or.jp/human/hayamimi/ 換気扇趣味者がいる、というのは知っていた。事実、…

ロングセラー製品

自分の場合、身の回りにそういう品物が多かったりする。というか、「時」という次元が好きで、時代、時間を越えてきた品物達が手元にあるだけでも、ちょっと心地良く感じるわけで。実用車なんかその最たる例だし、他もそういうものばかり。しかし何故か最近…

三洋扇風機発火事故の私的見解

1970年製とのことで、丁度手元にある扇風機も三洋製で、それと比して2年しか新しくない1972年製なもので、正直ちょっと不安でもあり、こういう記事を書く次第。 以前の記事にも書いたとおり、長寿率が高く、季節家電なので使用時間も短い、ということで経年…

シェア。

ルームエアコン(家庭用)の場合、上から松下、ダイキン、三菱電機、東芝、日立の順らしい。ダイキンはここ最近で勢力を伸ばした模様。自分的に、エアコンって聞くと「霧ヶ峰」のイメージなんだが。 これが業務用、パッケージエアコンのほうになると、おそらく…